競馬ブログ村へ!!競馬人気BLOGランキングはこちら!!今回は、競馬予想のアプローチについて書きたいと思います。競馬は多種多様なファクターが存在するため、予想の方法は人それぞれ千差万別です。皆さんは馬柱を見て、どのように予想を行いますか?たぶん、馬の過去成績(実績)を見ることと、競馬記者の印を見て買い目を決める人が、一番多いのではないでしょうか?ただそのやり方の場合、前走の成績が良かった馬(≒印の厚い馬)から馬券を買うことが多くなり、大抵オッズが低いため、あまり儲からないということに陥りがちです(またその方法は、意外に的中しないですよね)。要は、馬本位の予想をする人が、かなり多いと思います。ただそのやり方ですと、1レース予想するのに、かなり時間がかかるのではないでしょうか?
私が競馬を予想する上で最も重要だと考えているのは、「コース」です。コースとひとことで言っても、そこにはいろいろなファクターが存在します。各競馬場の距離別、芝/ダート別で、それぞれ特徴があります。そのコースに適性のある/適性のない血統、有利/不利な枠順・脚質、得意/苦手な騎手などがあります。各コースで、その特徴が顕著に出るコースも当然存在します。私は大体この特徴を頭に入れているため、馬柱を見ると結構速く狙い馬が選定できます。またこういう見方をするようになってから、回収率&的中率が格段に良くなりました。こういうアプローチをしてみたいと思う方は、白夜書房の「コースの鬼!2nd Edition」を購入して、熟読してみてはいかがでしょうか?2年前に出版された本のため、特に種牡馬データは古くなっていることと、阪神競馬場は改修工事中の影響でたぶんデータは使えないですが、コースに対する考え方は学べると思います。この本以外にも、コースをベースとした競馬本はいろいろ出ていますので、興味がある方は勉強してみると回収率&的中率UPにつながるかもしれませんよ。
さて9/9(土)からは、中山&中京開催が始まります。最近アクセス数&ランキングが上がっていますので、大サービスで一つ情報を教えたいと思います。知っている人もいるとは思いますが、あの弱点がほとんどない武豊にも苦手があります。それは、「中京競馬場が苦手」ということです。昔から見ていますが、明らかに中京を苦手としています。特に今年の5~6月開催は顕著で、全く勝ち星を伸ばすことができませんでした。そのため、武豊は中京ではなく、東京や中山に逃げることが意外に多い(ただし、今開催は阪神の代替開催で、最終週以外はGⅠのステップレースが毎週あるため、あまり逃げられないはず?!)と思います。この9月開催の成績はどうなるかわかりません(もしかしたら結構勝つかも?!)が、あまり武豊だからといって過信しすぎると痛い目に合う可能性が高いので、注意した方がよいと思います(中京開催は、武豊の絶好の消し時です)。
いろいろだらだらと書きましたが、あくまで個人的見解ですので、ご容赦願います。
携帯版アドレスはこちらへどうぞ
http://roycro.blog72.fc2.com/?m↓ 参考になった方、応援される方、いやどんな方でも、是非クリックをお願いします!!



テーマ:中央競馬 - ジャンル:ギャンブル
- 2006/09/07(木) 23:46:43|
- 競馬コラム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0