競馬BLOGランキング ←
1クリックをお願いします2008年2月17日分の新聞発行を最後に、ホースニュース馬が休刊することとなりました。数年前までは、私もホースニュース馬を愛用していたので、非常に残念で寂しく感じます。私にとっては使いやすく、トラックマン(津田氏、荒川氏、吉岡氏など)も個性豊かでずっと使いたかったのですが、数年前のある日関西圏ではコンビニで前日売りをしなくなったため、競馬エイトに変更しました。コンビニの店頭から姿を消した日には、なぜなのかを確かめるため、関西支局の電話番号を104で調べて、直接電話を掛けました。すると、荒川大希さんらしき人物の声(裏返ったような高い声だったので、たぶん当たっている)で、「関西版は、競馬場及びウインズでの当日売りのみとなりました」と、申し訳なさそうに話されました。それがあったため、いずれはこうなるのではないかと思っていました。
なぜこういうことになってしまったのでしょうか?これは、ホースニュース馬だけの問題ではなく、競馬新聞全体(競馬雑誌も同じ)の置かれている状況が非常に厳しい(要は、売上がどんどん下がってきている)ということではないかと思っています。
そういう厳しい状況になっている理由を挙げてみます。
(1) 馬券購入人口が減ってきている
売上が年々減ってきていることから考えても明らか。理由はいろいろあるが、遊びが多様化し、若者が競馬をしなくなっている(麻雀も同じ理由)。また、実収入の伸び悩みにより、ギャンブルにお金を賭けることができなくなってきている。
(2) インターネット(携帯電話)の普及
高い競馬新聞(400~410円/日)を買わなくても簡単に情報が得られるようになった。
① JRAホームページの充実(特に出馬表のデータベース化)
② スポーツ新聞のホームページから記事を見ることができる
③ Yahoo競馬、netkeiba.comなどから、競走成績を検索できる
④ JRA-VANの登場
⑤ 無料馬柱(ハイブリッド競馬新聞など)の登場
私自身は、特に(2)の影響が大きいような気がしています。こういったご時世ですので、少しでも安いものに走るのは、当然のことかもしれません。私も実際によく活用しています。しかし、私は競馬新聞を買い続けています。それはなぜか?その一番の理由は、調教欄の充実度です。どれだけ調教を積んだか、調教に乗ったのはだれか、前走時の調教時計はどれだけだったかなどがわかります。あとは、全レース全頭の厩舎コメントが載っていること、出馬表をパッと見ていろいろな情報が瞬時にわかる(感じ取れる)ことが挙げられます。これらは、(2)ではなかなかできない(時間が掛かる)ことだと思います。実際、先週のきさらぎ賞(GⅢ)は、競馬新聞を見て1週前調教にペリエが乗っていたことがわかり、厩舎の勝負気配を読み取れたことが、レインボーペガサス(8番人気)の馬券を的中できた重要ポイントとなりました。
現在は、無料の情報や安いスポーツ新聞で十分という人が多いことは事実で、その気持ちもわからないではないです。実際に、私がいつも競馬エイトを購入しているローソンでも、競馬新聞の売れ行きは、あまり芳しくありません。しかし、負けてもいいという人は別として、競馬により長いスパンで本当に儲けたいと考えるのなら、それはどうなのかなあと思ってしまいます。「安物買いの銭失い」、「木を見て森を見ず」になってしまうのではないかと思うのです。私自身、競馬新聞を買ったことによって気付く、そして取れた馬券は非常に多く、410円-120円=290円/日ごときなど、的中馬券で簡単に回収できてしまうと思うのです(スポーツ新聞だけでは、気付きの度合いが低くなる)。汚い言葉で言えば、「バクチをするのに290円ごときをケチるな。馬券を的中させて取り戻すぞというくらいの気持ちで競馬に臨め。」と思うのです(気を悪くする方がいらっしゃったら、申し訳ありません)。
いろいろ書きましたが、競馬新聞が置かれている状況は、厳しくなる一方のような気がしており、同じように休刊に追い込まれる会社も出てくるのではないかと心配しています。もう一度、競馬新聞の良さを考え直していただける人が多くなればいいなあと思っています。
競馬BLOGランキング ←
読み終わりましたら、1クリックをお願いします携帯版アドレスはこちらへどうぞ
http://roycro.blog72.fc2.com/?m↓ 参考になった方、応援される方、いやどんな方でも、是非クリックをお願いします!!


- 2008/02/21(木) 19:29:08|
- 2008年競馬コラム
-
-
| コメント:2
ありがとうございます。
私は携帯でネットやメールをやったことがない、古い人間なので、携帯でのブログ更新は、すごいと思います。
現在は何でも効率化が進み、競馬予想もネットで済ませてしまう人が、多くなっていると思います。しかし私自身は、競馬新聞なしでネットのみでの予想は、正直厳しいですし、回収率は間違いなく下がると思います。
これからもお互いがんばりましょう。
- 2008/02/24(日) 00:25:28 |
- URL |
- ロイクラ #-
- [ 編集]