競馬BLOGランキング ←
1クリックをお願いします今日は、第1回函館競馬を見た感想について書きたいと思います。まずは芝コースについてですが、ひとことで言って、「いつもの函館ではない」ということです。①時計が速く、例年よりも軽い馬場、②内目の馬場が全然悪くならず、外差しが決まらない、③内枠勢が優勢で、外枠勢は距離損となり不利、といった傾向になっています。函館芝コースは、コーナーがきつく、内枠勢はもまれやすいこと、さらにすぐに内目の馬場が悪くなり、開催3週目くらいからは、特に芝1200mでは完全に外枠有利となるのですが、今開催は全くその傾向になってくれず、ずっと内有利になっています。来週から始まる第2回開催は、A→Bコースに替わるため、幅員が狭くなることで、内枠の馬の窮屈さが増し、初日から内枠有利の状態は消え、何となく2週目くらいからは、外枠有利になってくれるのではないかと思っているのですが、さてどうなるでしょうか?とにかく、今の状態では馬券が買いにくいため、早くいつもの函館に戻ってほしいと思っています。ダートコースについてですが、今年から砂厚が8.5→9.0cmと深くなったことにより、何か傾向が変わるかなあと思ったのですが、こちらは例年通りだと思います。
来週からは、新潟、小倉、函館開催が始まります。私は小倉競馬が極めて不得意なため、年初の方針通り、よっぽどのことがない限り、馬券を買うつもりはありません。よって私にとっては、新潟&函館の2場開催となります。現在、年間収支が一応プラスながらも、なかなか突き抜けてくれないため、もどかしい気持ちですが、次開催では爆発できるよう、がんばろうと思っています。
競馬BLOGランキング ←
読み終わりましたら、1クリックをお願いします(ブログ継続のモチベーション維持につながります)携帯版アドレスはこちらへどうぞ
http://roycro.blog72.fc2.com/?m↓ 参考になった方、応援される方、いやどんな方でも、是非クリックをお願いします!!


テーマ:中央競馬 - ジャンル:ギャンブル
- 2007/07/09(月) 22:20:08|
- 競馬コラム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0