競馬BLOGランキング ←
1クリックをお願いします今日は、日本ダービー(GⅠ)の検討について、書きたいと思います。
私自身は、2000年から2006年の計7回について、馬券を買いました。その内、2000年、2005年、2006年のダービーで、ド本線的中させている相性の良いレースです。またここ2年連続で的中させているため、何としても3年連続的中したいと思っています。馬券を買う側としても、このレースだけは、譲れないという気持ちにさせられます。ではまずは、このレースの印象を書きたいと思います。
1.日本ダービー(GⅠ)というレースの印象
文章では表現しにくいが、私が前走時に「これは強い」という印象を持った馬しか連対できていないレース。特に2000年以降は、前走重賞で3着以内に入った馬しか連対できていない。また、基本的に外枠(7&8枠)は不利で、3着止まりになるケースが多い。
2.5/27(日)の馬場状態予想
5/26(土)は、午前中まで雨が降りそうだが、午後にはやんで、ダービー当日は、ほぼパンパンの良馬場となりそう。
3.前走のレースについて
① 皐月賞(GⅠ)
② プリンシパルステークス
→この2レースは、結構レベルが高い印象があった。
③ 青葉賞(GⅡ)
④ 京都新聞杯(GⅡ)
→この2レースは、あまりピンとこないレースだった。
⑤ 桜花賞(GⅠ)
⑥ NHKマイルカップ(GⅠ)
→ウオッカ(エルフィンステークスを使ったのは失敗)とローレルゲレイロは、好走できないと思っている(ローテーションが気に入らず、多分おつりが残っていないと判断)。
4.有力と思われる馬
① ヴィクトリー 田中勝
→臨戦過程がかなり良い。年明け2戦しかしておらず、余力充分と思われる。リンカーンの半弟で、ブライアンズタイム×トニービンと、血統も素晴らしい。パドックでの入れ込みもここ2戦はそれほどでもなく、さすが音無厩舎、うまく馬を育てている感じがする。あとは、田中勝が馬と無理にケンカせず、レースを運べば好走必至と判断する。
② サンツェッペリン 松岡
→テンビー×オジジアンということで、血統的に見て距離は長いと思われるが、コジーン×シーキングザゴールドの血統でオークス(GⅠ)を優勝した、ローブデコルテの例があるため、完全に消しとするのは、少し怖い気がする。また、最近特に乗れている松岡というのも少し怖い。
③ フサイチホウオー 安藤勝
→父ジャングルポケットとほぼ同じ臨戦過程&着順をたどっており、ダービーでは優勝という流れになりそうな気はする。ただ少しだけ気になるのは、安藤勝が今年の桜花賞(GⅠ)までは、めちゃくちゃ乗れていた感があるが、最近はそれほどでもない気がすることと、松田国厩舎のダイワスカーレットが、熱発でオークス(GⅠ)を回避するという不運があったことで、松田国&アンカツコンビは、流れ的にどうなんだろう?という不安はある。
④ ゴールデンダリア 柴田善
→前走時のタイム(1.59.6)と、上り33.8は、結構インパクトあり。父フジキセキで、血統的に距離は長い気はするが、枠順が外枠でなければ、3着はありそうな気がする。
※皐月賞(GⅠ)4着のアドマイヤオーラは、血統及びレースを見る限り、距離が長いと思われることと、臨戦過程から見て、上がり目はない(おつりがない)と判断する。
☆現時点における私の見解はこんなところです。あとは、調教、枠順、パドック含め、総合的に判断して、買い目を決める予定です。では、また。
携帯版アドレスはこちらへどうぞ
http://roycro.blog72.fc2.com/?m↓ 参考になった方、応援される方、いやどんな方でも、是非クリックをお願いします!!


テーマ:中央競馬 - ジャンル:ギャンブル
- 2007/05/22(火) 23:18:12|
- 競馬コラム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2